藤沢市湘南ライフタウンで整体なら健康壱番館なかついへ!

TEL.0466-88-6854 (完全予約制)

〒252-0816 藤沢市遠藤887-18

03月

歯の噛みしめが体の不調に関係していた!?(1)

原因のわからない頭痛、肩こり、首痛…。その理由の一つとして、無意識にしている歯の噛みしめによる症状であることが意外に多いのです。

噛みしめは無意識にすることが多く、日によって変動が大きいので、ほとんどの人が自分が噛みしめをしていることに気づいていません。

1)無意識に歯を食いしばる

2)あごから頭、首、肩の筋肉が緊張する。

3)頭痛、耳鳴り、肩こり、めまい、首の痛みなどの症状がでる!!

(自分でできる噛みしめ度チェック!)

●歯ぎしりを無意識にしている

●肩こり、頭痛は毎日

●起床時に顎や口の周りにこわばりがある。

●顎が疲れやすい

●ストレスが多い

●歯の欠け、割れがある

●歯のかみ合わせの面がすり減っている

●舌に歯形がある

上記に当てはまる項目が多いほど、噛みしめをしている可能性が高いといえます。

(リラックスした状態を覚えることで噛みしめを軽減!)

肩の力をぬいて息を静かに吐き、唇を軽く閉じてみましょう。上下の顎と歯がわずかに離れるこの状態が

顎や歯にとって理想的なリラックス状態なのです。仕事や勉強時、また寝るときもこの状態を意識して

過ごしてみましょう!今までのつらい症状がちょっとした注意で和らぐかもしれません。

 

全国の健康壱番館のお店で配布している”けんこうだよね!”4月号では歯の噛みしめと健康の特集が掲載されています。

特に誰でも簡単にできる首、肩、背中、腰のストレッチは患者様方にも大好評です!ぜひあなたのお近くの健康壱番館へ!

急増する「冷えのぼせ」に注意(2)解消法

冷えのぼせは上半身に熱が集まる現象です。逆に下半身は冷えて熱がいきわたらない状態。つまり冷えの状態と同じなのです。冷えのぼせの対策は基本的には冷え性対策と同じになります。

●スポーツで基礎代謝を上げよう!

エアロビクスやウオーキンなどの有酸素運動が効果的。発汗により新陳代謝が活発化し、自律神経の正常な活動を促します。

●水泳では注意を!

効果的な有酸素運動ですが、長時間は逆に体を冷やすので注意。冷えすぎる前に上がりましょう。

●筋力アップ!

基礎代謝を上げるには筋力トレーニングが効果的。コツは無酸素運動で瞬間的にトレーニングし、筋力をアップさせます。

●服装のポイントは下半身を温めること。

冷えのぼせの場合、着こなしは下半身重視。スカートならロングに。保湿性・保温性の高い素材のタイツを数枚重ね履きして下半身を温めましょう。

急増する「冷えのぼせ」に注意!(1)

顔が熱く火照り、汗も出ているのに、手足はなぜか冷たい。最近そんな症状を訴える人が男女とも増えているとのこと。

これは「冷えのぼせ」と呼ばれる症状なのだそうです。

(冷えのぼせの状態はなぜおきる?)

1)体が冷えを感じる(血行不良の状態)

2)手や足の末端が冷えると、頭を温めようとする働きが起こる。

からだそうです。冷えのぼせの状態になると自律神経の乱れが生じ、体全体に影響を

与えることになります。

(冷えのぼせチェック)

●胸より上は冷えを感じないが、手足は冷たい

●手足が冷えているのに、頭だけがボーと熱くなることがある。

●低温・運動などの暑くなる条件があると、胸より上がカーッと熱くなり、汗がドッとでる。

●安静時や静かに寝ているときに、突然汗が出る。

●手のひらや足の裏にじっとりと汗をかく。

あなたは当てはまる項目がいくつありますか?当てはまる項目が多いときは要注意です!

(冷えのぼせ解消のために温めたいところ)

●血管が集まっている首の後ろ

●臓器が集まっているお腹

●筋肉が多く温め効果が出やすいお尻

●脂肪も筋肉もないので冷えやすい足首

以上のところを注意してあたためることだそうです。

健康壱番館発行の”けんこうだよね 3月号”では「冷えのぼせ」の特集を掲載しています。

特に手足温めストレッチはおすすめです!お近くの健康壱番館の店舗にて無料で配布していますので

ぜひお店にお立ち寄りください!!