藤沢市湘南ライフタウンで整体なら健康壱番館なかついへ!

TEL.0466-88-6854 (完全予約制)

〒252-0816 藤沢市遠藤887-18

2021年

季節の変わり目にはぎっくり腰に注意!

11月になり一雨ごとに気温の変化が感じられるようになりました。

朝晩の気温差が大きくなり、晴天と雨の日が交互に入れ替わる季節の変わり目

11月はそろそろぎっくり腰に要注意です。

(ぎっくり腰になりやすい状態)

〇筋肉疲労・筋力低下:デスクワークが続き筋肉疲労・運動不足。

〇水分不足:筋肉や靭帯などの腱が柔軟性を失って硬くなります。

〇体の冷え:体が冷えると血行不良を招き代謝が悪くなり疲労物質がたまります。

〇骨格のゆがみ:長時間の座位などにより骨格が歪み背中の筋肉が固まります。

(ぎっくり腰の応急処置)

〇2-3日は安静にする。:痛みのある側を上にして横になり休みます。

〇患部を冷やす:シップや氷嚢でとにかく冷やす。(2-3日ぐらい~1週間)

急な腰痛の対処法が健康壱番館のYouTubeチャンネルで紹介されています!

動画で確認してくださいね。

【お腹ストレッチ】腰痛の原因はお腹!?原因と解消法を教えます Vol.29【健康壱番館Q&A】 – YouTube

  

梅雨時期の坐骨神経痛について

今年は例年よりも少し早めの梅雨入りの様子。気圧の低下、湿度の高い状態になるこの時期、毎年坐骨神経痛の患者様が多く来院します。

年この時期には坐骨神経痛の患者様が多く来院します。

(主な症状)

〇お尻から太もも・ふくらはぎにかけて張りや痛みが出る。

〇座っているとお尻が痛くなったりする。

〇腰を曲げると太もも裏が突っ張ったり痛みがでる。

初期の症状を我慢して放置しておくと、以下のような深刻な症状に変わっていきます。

〇車の運転ができなくなる。

〇歩いている途中でしびれや痛みが続き休憩が必要になる。

〇排尿障害が出てくる。

本当にひどくなる前に、日常でもストレッチなどの運動で改善していくことが必要です。健康壱番館のyoutubeチャンネルでストレッチを紹介しています!

スマホ首の予防と日常での対策

近年スマートフォンの普及で首の痛みを訴える患者様が増えています。

”スマホ”首と呼ばれているそうです。いわゆる”ストレートネック”なのですが、スマートフォンの普及に伴って本来緩やかなカーブを保っている頸椎が、うつむいた状態で画面を見続けることにより緊張状態になってしまうのです。

以外にも首肩だけでなく全身の症状にも影響を与えるそうです。

(スマホ首が原因の症状)

〇手・腕のしびれ(頸椎神経の圧迫)

〇頭痛・耳鳴り(血流悪化・神経の圧迫)

〇めまい・ふらつき・吐き気(血流悪化・神経の圧迫)

〇顎関節症・食いしばり(首肩の筋肉の硬直)

〇うつ症状・不眠(自律神経の乱れ)

(スマホ首の予防と対策)

◎スマホ使用時の注意

-スマホの画面を顔の前で持ち、できるだけ頭が前に傾かないようにする。

-長時間同じ姿勢で画面を見ないようにして、途中で休憩を入れる。

◎症状の改善・予防

-肩掛けバッグよりリュックを使う。

-入浴時は首までゆっくり浸かる

-首肩から背中までをよくストレッチ⇒血行を改善

首肩周辺の効果的なストレッチを健康壱番館のyoutubeチャンネルで公開しています!是非チェックしてください!

「整体士から見た体操」首が動かないときに効果的なストレッチをご紹介https://youtu.be/UomYQ3GcBXg

40代でも膝の痛み?変形性膝関節症とは?

高齢者に多いと思われがちの膝の痛み。でも最近は40代の半数以上が膝に違和感を感じているそうです。

主な原因は運動不足、加齢などにより膝関節周辺が硬くなることから始まります。「硬くなったかな?」と感じた初期の軽い症状のうちに対処していきましょう。

(日常生活で気を付けること)

〇体重増加に気を付け、膝に負担をかけない

〇あぐらをかいて床に座らず椅子に座る

〇就寝時膝を冷やさない(レッグウオーマーを利用)

〇歩き方に注意(膝を伸ばし、踵から着地)

(改善していくための習慣)

〇膝を支える筋肉のストレッチをする(太もも前側、後ろ側、お尻の筋肉)

〇膝を柔らかくする運動をする(自転車、ウオーキング、水中運動、ストレッチ)

〇野菜、タンパク質をしっかりとる                   (タンパク質のコラーゲン⇒膝軟骨を形成する成分)

☆健康壱番館のYouTubeチャンネルで膝関節のストレッチの動画が下記からみれます!お試しください。

膝痛の対処法と10秒簡単ストレッチを紹介します Vol.21【健康壱番館Q&A】 – YouTube